氷が張りました。

投稿日: 2011年10月27日カテゴリー: ブログ

朝氷がはってあったそうです。
寒くなってきました。
前回の霜は強くなかったのですが、今回の霜で夏野菜とか豆とか全部枯れてしまいます、
霜は遅いほうです。
明日朝もう一度寒くて、その後はまた少し持ち直しそうです、
薪が十分でないので連日薪集めと、薪割です。
薪は来年の7月までの分を確保しないとだめなので、かなり作らなければだめです。

今年はしいたけが出ません、
まだ10個ぐらいしか取ってません。
後5個ぐらいしか出てきてません。
この後に出始めても間に合わないでしょう。
こんなに出ないのは初めてです。
クリタケもナメコも少ししか取れませんでした。
干しナメコは少ししか出来ませんでした。

毎日くるみの仕上げをしてます。
拾ったクルミはコンテナに入れたまま、まず回りの実を腐らせます。
その後にその実の部分を取るのですが、踏んだり水で流したりいろんなやり方で落として行きます。
食べるクルミは種の部分なのです。
その後に乾燥させます。
乾燥は時間がかかります。

お問い合わせ

ふりだし塾に関するお問い合わせは、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。 ふりだし塾にお手伝いとして入塾したい方は、お手伝い応募フォームよりご応募ください。