古い民家の修理。

投稿日: 2011年10月24日カテゴリー: ブログ

ゲストハウスの裏側の溝掃除をしました。
古い民家で長らく放置されてると、裏側は土砂が落ちてきてます。
雨どいも壊れます。
ここから家は傷んでいきます。
まずこの部分をやらなくてはなりません。
一度この部分はやって、またやり直してます。
今日は別の離れの裏側の土砂を取りました。
こちらは雨どいは残ってますが、最終的に雨が落ちてくる部分が壊れてます。
土砂の後は裏側で伸び放題になってる竹と木の伐採です。
その後に雨どいの修理をやるつもりです。
雨どいはやはり裏側は日当たりが悪いので、雨どいも冬の雪で傷んでしまいます。
同時に屋根の葉っぱが土化してるので、それも除去しなければなりません。
雨どいも壊れていないところも土になった葉っぱがたくさん詰まってるのでこれも取らなくてはなりません。
屋根の雨漏りがほとんどないのが救いです。

お問い合わせ

ふりだし塾に関するお問い合わせは、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。 ふりだし塾にお手伝いとして入塾したい方は、お手伝い応募フォームよりご応募ください。