稲刈り2日目。

投稿日: 2011年9月25日カテゴリー: ブログ

稲刈り2日目は昨日のメンバーから女の人が一人減り、ナオ一家が手伝ってくれたので人数は増えました。
今日の田んぼは肥料を入れ、起こして、代掻きをしてます。
つまり一般的な有機農法の米つくりです。
5畝の田んぼなのですがたぶん3俵は取れてるものと思います。
今まで米を作ってきて最高の出来です。
刈った米を運ぶのに重いこと、重いのに笑みがこぼれます。
最高に幸せな収穫でした。

ナオの子供二人はまだ小学生ですが一人前に仕事が出来ます。
しっかり自分で考えて仕事が出来ます。
下手な若い人達よりよっぽどしっかり仕事が出来ます。
田舎暮らしをしている人達の多くが子供をあまり働かせません。
子供がしっかり仕事が出来るように育てるのは親として当たり前のことです。
勉強なんかどうでもいいのです。
ましてや学校なんか行かなくてもいいのです。
大事なのは自立して自分で判断できる子供に育てることです。
それプラス田舎育ちなのですから、当然畑仕事ぐらいはできなくてはなりません。
親が大変なのだから子供に手伝わせるのは当たり前です。
このくらいやりましょうよ。

お問い合わせ

ふりだし塾に関するお問い合わせは、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。 ふりだし塾にお手伝いとして入塾したい方は、お手伝い応募フォームよりご応募ください。