晴れましたが稲刈りはまだ出来ません。
手伝いの人は6人で十分です。
まだ増える可能性もあります。
ありがとうございます。
豆類はまだ濡れているのですが、やむなく収穫していってます。
これだけの人数がすでに何日も待機している状況です。
さすがに男が二人いるとげたは楽です。
車の運転、草刈機、重いものの運搬等すべてやってもらってます。
草刈機の仕事のあとは歯がガタガタになるので大変なのです。
普通はおじいどもは我慢して仕事をしてるのでしょう。
田舎で家に若い男がいないのはほんとに大変なのです。
豆類は前川金時、トラ豆は大部分を収穫しました。小豆もほぼ終わりです。
花豆が始まりました。
今日の大池は気温は15度が最高で、何人もジャンバーを着て仕事です。
9月の末には早いときは霜が下りるので当然なのですが、
こんなに早く寒くなるのはやはりきついです。
暖かい東京がうらやましい、というのはウソです。
せめて大鹿村の下ぐらいの気候のところがいいなあ。
そのうち大鹿村の下か、小豆島に移動も考えたくなります、
寒いのが苦手なげたがよく長年こんな寒いところでがんばってるなあと思います。