自然農の皆さんへ。

投稿日: 2009年10月30日カテゴリー: ブログ

いろいろなメール有り難うございます。
げたはそれほど深くは考えてませんから、あまりまじめに対応しないで下さい。
基本的には,誰がどういう方法でやろうが好きにどうぞと思ってます。
只あまりにも自然農の人達は多すぎます。
それも農業をやった事がほとんどない人で、なおかつ都会的と言うか街的な人達に圧倒的に多いのが気になります。
後まじめすぎます。
メールの中にはあなたは誤解してますから,川口さんの所に行って本当の事を見て下さい、
なんて人までいます。
もう少し全体をよく読んでください。
感覚的な反応ですとかいてます。
こういう意見が宗教的だと言ってるのです。
このメールを書いてくれた人は,古い友人ですがたぶんそれほど農業をやってないと思います。
川口さんの所も2回行っただけとかいてます。
それでも自然農は正しいと思ってるのだと思います。
農法に正しいも間違いも無いのではないでしょうか。
農法は出来るか出来ないかです。
当然循環しないものは使用しないのはあたりまえですから、これは只の基本的な前提条件にすぎません。
農法に理屈をつけるのが問題ではないですかと言ってるだけです。
すみませんまた激して突っ走りそうなので,この問題はここで置きます。
だめだね、本当はこちらはそれほど問題にはしてませんと書くつもりだったのですが,どうしてもこうなってしまいます。
あの文章のお陰で,多くの自然農の人達と気まずくなってるのですが、こちらは意見は撤回しません。
いいじゃないですか、たかだかどういうふうに畑と田んぼをやるかじゃないですか。
同じ農薬は使わない,化学肥料も使わない,循環するやり方ではないですか。
こちらも認めてくださいよ。
とかいって、こだわってるのはこちらですよね。
多分一部の熱心な信者さんの言動に引っかかってるだけかもしれません。
まあこんな感じ。
大体察して下されば幸いです。

お問い合わせ

ふりだし塾に関するお問い合わせは、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。 ふりだし塾にお手伝いとして入塾したい方は、お手伝い応募フォームよりご応募ください。