鹿の柵。

投稿日: 2009年9月24日カテゴリー: ブログ

2日連続で鹿の柵のやり直しをしてます。
元々は若い人たちに任せて張ったのですが、あまりにも鹿が入ってくるので見に行くと、全然やり方が駄目で全部やり直しになりました。
またやり直しはいやなのでゲタ一人で作業しました。
毎年今までのやり方では駄目になるので、新たな工夫をしなければなりません。
多分大規模に鹿を殺す以外に解決策は無いように思います。
作業中は何も思いません、ただやらなければならない事をやるだけで、それに対しての感情は無くなりました。
卓越したというより、あきらめなんでしょう。
本当に何にも感じなくなったのには自分でも驚きですが、やり直しに対しても何も感じません。
他の人達は麦の種まき、昨年は7割り近く冬で消えたので、今年は1週間ばかり種まきを早めました。
それ以外に種まきのあとに稲ワラを敷いていきました。
肥料も入れませんでした。
つまり、もしこれがうまくいったとしても、どれが良かったかわかりません。
天候も違うのでどれが良かったかは確定するのは難しいものです。
ただ出来る限りの対応をするだけです。

お問い合わせ

ふりだし塾に関するお問い合わせは、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。 ふりだし塾にお手伝いとして入塾したい方は、お手伝い応募フォームよりご応募ください。