相変わらずいそがしい。

投稿日: 2009年8月23日カテゴリー: ブログ

追われている仕事がかたづいと思っていると、後からどんどん仕事が出てきます。
家の畑は草ぼうぼうだし、大池の畑も枝豆が草のせいでネズミに食べられてます。
大鹿では草ぼうぼうでもいいわ、とはなりません。
草が多いとネズミが即来ます。
虫も多くなります。
例えばねずみにやられるのは、豆類はほとんど、芋類、スイカ、人参、穀類もほとんど、と早い話が菜っ葉以外はほとんどやられます。
山奥ならではなのでしょう。
そういう訳で、毎日草取りに追われてます。
まだまだ秋ように種まきも終わってません。
あと野沢菜と、水菜で秋用の野菜派の種まきは終わります。
今日は麦の所に堆肥を撒き、マルチ張りです。
今年は麦もマルチと、肥料無しで起こすのと、起こさず肥料無しを試してみます。
冬に根が浮いて、8割位駄目になるのだったら、肥料を入れなくても8割位残った方が結果的に収量が増えるのではないかと思います。
これも下では考えられないでしょう。
何おwやるのにも大変なのです。
今日ちかちゃんが行って、居候は一人になりました。
明日は女の子が一人来ます。
この後は男一人、女の人が2人来る予定です。
9月になるとまたにぎやかになるでしょう。

お問い合わせ

ふりだし塾に関するお問い合わせは、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。 ふりだし塾にお手伝いとして入塾したい方は、お手伝い応募フォームよりご応募ください。