4-5日大池の畑に行ってませんでした。
毎日雨なので、家の中でできる仕事とか、ちょっとした仕事をやってました。
お陰で十分休めました。
昨日大輝が帰ってきたので、今日からまた畑です。
雨の中キャベツ、レタス、セロリ、パセリの定植をしました。
本当は雨の日の定植はよくないのです。
定植は晴れた日が一番です。
普通に考えれば、雨の日の方が水をやらなくていいし、植え痛みも無いように思いますが、雨の日の定植は後の根張りが悪くなります。
それて平行して、大輝は草刈り、はなちゃんはEM菌撒き。げたは全部のサポートとトマトの芽かき、自然発芽のエゴマの移植、イチゴの移植、豆の枝の誘因、その他の雑用。
帰りに日が差し始めて、牧草地でしばらくお日様夫w感じてました。
久しぶりのお日様は何か気分が良くなりました。
景色もきれいで感動です。
ようやく男手が帰ってきたので本格的に八角堂の基礎も始めれるかもしれません。