総勢13人。

投稿日: 2009年6月23日カテゴリー: ブログ

昨日は13人、今朝3人出発してそれでも10人。
人が多いので何をするにも時間が掛かる。
仕事の時間は短くなる。
食事の用意に時間がかかる。
混乱中です。
午前中は3人が出発するので、用意ができるまで待ってましたが、時間が掛かってるので、途中から仕事を始め。
その後3人を見送り。
拓郎とだいきは歩いて長野まで出発。
あきらはまず下まで降りて、荷物を置いてまたするぎのそばを食べに歩いて上がり又歩いて降りる何て調子です。
だいきは1週間で帰ってくる予定です。
たけると順平とはるは明日出発なので、その後は7人。
明日以降はだいきが帰ってくるまで居候は女の子ばかりになります。

たけると順平がヤギの運動場の仕上げをしてくれました。明日からはヤギの運動場が使えそうです。
にわとりが又タマゴをあまり産まなくなり、一羽死にそうになりました。
幸い隔離して酢を飲ましたら元気になってます。
恒例のダニが発生し始めです。
殺虫剤を使えないので、巣箱と、ニワトリの寝てる所の箱を水に沈めます。
窒息させて殺すしか無いのです。
あんまりひどくなると殺虫剤を使わないと駄目になります。
2年前はキンチョールの長い方を1本使い切りました。
今年はまだそれほどでもないのですが、それでもニワトリにはきついみたいです。
ニワトリも運動場を少し広くしたのですが、さっそく鷹にやられそうになりました。
ここでは木の下でないとあぶないのです。
せっかくゆうきが運動場を作ったのに、明日は鷹対策をして、と思ってるのですが、どんな対策がいいのか今イチ見当がつきません、何しろ空から一直線な訳で、見えない網を張る以外に方法はなさそうです。
面倒です。

お問い合わせ

ふりだし塾に関するお問い合わせは、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。 ふりだし塾にお手伝いとして入塾したい方は、お手伝い応募フォームよりご応募ください。