今年の田んぼの除草はクサリを引っ張ります。
1メーターちょっとの木の棒に、タイヤチェーンの切れたやつを転用して作った10本の短いクサリを10センチおきに付けた物を作りました。
本当は3センチ感覚位がいいのですが、ぼろいチェーンが2本しか無く、1本はそのまま引っ張る予定なので切る事が出来ません。
完成した物を試しに地面を引っ張ってみましたが、間隔が広すぎるみたいで全面的に除草できるか不安です。
又、稲の上もクサリが引っ張られるので、苗が抜けないか心配です。
普通は3日位で苗はカッチャクするとの事ですが、水温の低い大鹿では1週間はかかりそうです。
何日目位から除草ウを開始すればいいかが今イチ分かりません。
普通は1週間位みたいなので、1週間でやってみるつもりなんですが、
どうなるのでしょう。