味噌を造ってます。
例年だったら夕方には終わってるのですが,宇宙人の居候が混ざってるので,まだ終わってません。
おやつが終わってmちょっとチェックしてみると,まだ全然出来てません。
沸騰させないで,かき混ぜてばかりで豆が煮える訳はありません。
それから沸騰させるように言って,少し離れて戻ってみると,もう沸騰してません、さっきオキは取って外に出して,隙間を作らないと火はお温度が上がらないよと言って外したオキを元に戻してました。
全然聞いてないのか,理解力がないのか,最初の仕事は必ず言った事と違う事をしてます。
人はすごくいいやつなので、がまんしてます。
だんだん宇宙人みたいな連中が増えていくと思えば気が重いです。
明日は朝から大池の畑の水道を通す為に,山の奥の沢まで行かなければならないので,何としても今日中に終わらさなければなりません。
こんな調子なので帰ってから味噌を造ると言っても何にもおぼえてないなんて事になる訳です。
それでなくても,こちらも毎年味噌を造ってる訳ではないので、見てるだけではナカナカ全部思い出してないので、チェックがうまく出来ない時もあります。
やってるとすぐに思い出すのですが、横で見ているとつい自分の仕事の事何か考えて、目の前の事に集中し切ってない場合もあります。
今日はミツバチの巣の最終仕上げをして、設置場所まで持っていくので、そちらに気を奪われてしまいました。
ミツバチの巣はヤギ小屋も前の涼しい木陰に置きました。
山の少し上の見晴らしのいいところの方が、蜂が入る可能性は高いのですが、クマが来る可能性も高いので結局家の近くに置く事にしました。
もう一つ作って大池の畑にも置くつもりです。