ようやく終わりました。
本来なら5月3日に終わっていたはずなので,1週間の遅れです。
早めにスタートしたので1週間の遅れですみました。
今日明日で終わらなければ,その後又雨でやばいところでした。
雨の後でも畑の土が良くなってるので,グチャグチャにもならず、少し重い程度でした。
都合3日でマルチ張りが終わってしまいました。
昔は9反の畑がほぼ全面マルチだったので,半月位かかってました。
土も悪かったので,少し雨が降るとやりにくくなり,多く降ると2-3日畑にも入れませんでした。
それでもマルチを張らないと種もまけないし,苗も植えれません。
やむなく,無理をしてマルチを張ってましたが,当然時間はかかるし,疲れるし、なおかつ作物の出来は悪くなると,涙の出る状況だったのですが,15年毎年堆肥を入れ,畑の端に水の抜ける水路をほり,畑の傾斜を少しづつ付けていき,ようやくいい畑に成りました。
いい畑だとこんなに作業が楽なのですね。
人も順調に来てます。
男2人、女の子一人の3人も長期が要るので楽です。
今月は後男女それぞれ一人づつ来る予定です。
田植えは6人になりそうです。